注目される無添加ドッグフードと危険な添加物

カラフルな着色料が入った危険なドッグフード

愛犬は一緒に暮らす家族

一昔前、犬は庭や玄関先につながれ「飼われているペット」でしたが、最近では部屋の中で「一緒に暮らす家族」として意識されるようになりました。

一緒に出かけることができるドッグカフェや宿泊できるホテルもあり、愛犬に洋服を着せ一緒に遊びに出掛ける……。
まるで子供のように接する愛犬家が増えています。

愛犬に健康に暮らして欲しいとの想いから毎日の食事でもあるドッグフードにもこだわりを持ち、選ぶようになりつつあります。

ドッグフードは重要な存在

ドッグフードを購入する際には、素材、製造方法、粒サイズ、栄養バランス…などを確認し、より良いものを…と考え選んでいることでしょう。愛犬にとってのドッグフードは、私たち人にとっての「白米」であり「主食」にあたります。毎日食べるものですから、安心、安全な「主食」になるドッグフードを選んであげたいものです。

最近ではインターネット販売や製造メーカー直販の商品などもあり、手が出ないほどの高額なものばかりではなく、高品質なプレミアムドッグフードでも、ずっと食べさせ続けることができる良心的な価格の商品も多く販売されています。素材にこだわり、アレルギーに配慮した高品質なドッグフードは、大切な家族である愛犬の健康を考えると、とても重要な存在です。

人間の食品以上に安全がアピールされているドッグフード

実はドッグフードは、法律上では家畜である鶏や豚の餌である飼料と、同じ扱い、またはそれ以下の扱いになります。
鶏や豚は、肉や卵、牛乳として私たち人間の口に入りますが、犬は人が食すことはないため、
鶏や豚の餌である飼料より、
低いレベルで扱われている

と言っても過言ではありません。

  • 粗悪な原材料

    ドッグフードの生産コストを抑えつつ大量生産するために、質の低い粗悪な原材料が使われているものがあります。中でも、特に問題視されている「4Dミート」と呼ばれる、死んだ動物の肉や廃棄処分された肉など、普段、私たちが絶対口にしないようなものを原材料として使用したものまであるほどです。

    粗悪なドッグフードが安価で大量に流通した頃、日本の犬の飼育頭数はアメリカの1/3程度でした。しかし、日本のドッグフード市場がアメリカと同レベルまでに成長していきました。

  • カラフルな着色料

    ドッグフードが生肉と同じ色…、野菜が使われているドッグフードが生の野菜と同じ色…。高温で加熱処理されているのにカラフルな色をしています。さらに、原材料とは異なるとてもきつい匂いがします。それは見栄えを良くするために着色料を使用したり、風味を良くするために香料を使用しているからです。地味で目立たないものよりも、発色が鮮やかなものや、愛犬が匂いに喜び食いつきが良ければ、このドッグフードが愛犬には合っていると思ってしまいます。

異常なまでの食欲は食欲増進剤によるもの

成長期が過ぎ、シニア期を迎えた愛犬でも食への執着と異常なまでの食欲を見せます。人間で考えても、暑い夏を迎えれば食欲が落ち、また、老人になれば脂っこいものは控えたくなり、食欲が落ちます。

それは犬も同様だと思われるものの、シニア期を迎えた犬も脂でコーティングされた匂いのきついドッグフードをガツガツと必死に、おいしそうに食べているのです。

  • 食欲増進剤

    実は、一昔前の一部のドッグフードには食欲増進剤が添加されていました。健康を害するほどの毒性はなく、違法行為にならない程度の添加です。ですから、一昔前の犬は出されたドッグフードを毎回おいしそうに完食していました。今では「愛犬がドッグフードを食べない」とお悩みの方も多くいますが、当時はそのような悩みもなく、毎回同じドッグフードを繰り返し購入していたのです。

  • 着色料

    ドッグフードの発色の良さや作られた人工的な匂いは添加物から作られています。着色料や香料などの添加物は、犬の健康に悪影響を与える危険性があり、発色の良さや作られた人工的な匂いは愛犬の健康な食生活にとって何のメリットもないのです。

愛犬の健康を守るために、健康を害する危険性のある添加物はどの様なものか、健康への悪影響が指摘されている添加物はどの様なものか、愛犬家の方々はぜひ知っておいてください。

健康への悪影響が指摘される代表的な添加物

ドッグフードを長期保存させるために、酸化やカビの発生を防ぐために酸化防止剤が用いられます。ドッグフードを長持ちさせるためには便利なものですが、実は酸化防止剤そのものが犬の健康に悪影響を与える場合があります。

特に、エトキシキン、ブチルヒドロキシアニソール(BHA)、ジブチルヒドロキシトルエン(BHT)は犬の体への悪影響が指摘されています。

  • エトキシキン
    ベトナム戦争の際にアメリカ軍が使っていた枯葉剤の酸化防止剤としても使われていました。安価で強力な抗酸化作用があるため、軍隊で使用されていたほどの劇薬です。日常的に摂取するとガンを発生させたり、皮膚炎の原因にもなると言われています。非常に強力な酸化防止剤で日本では使用を禁止されていますが、外国製の粗悪なドッグフードでは稀に使用されています。
  • ブチルヒドロキシアニソール
    (BHA)
    非常に強力な抗酸化作用を持っているため、ガソリンの酸化防止剤として使用されてきました。バターやマーガリン、冷凍食品等への使用が認められており、一部のドッグフードにも酸化防止剤として使われています。しかし、健康への悪影響も深刻です。膀胱、甲状腺の発がん性物質としての危険性も指摘されています。また、マウスを使った動物実験で投与し数分後に歩行が困難になり、最終的には死亡が確認されたという報告があります。
  • ジブチルヒドロキシトルエン
    (BHT)
    冷凍商品や一部のお菓子など食品への使用が認められており、ドッグフードへの使用も認めらています。従来は石油用の酸化防止剤として利用されてきました。ブチルヒドロキシアニソールと同じく発がん性物質としての危険性が懸念されています。

ドッグフードに使われる着色料

ドッグフードの中には着色料を使い、見栄えよく着色料を使って発色しているものがあります。原材料を丁寧に焼き上げたドッグフードであれば、当然ながらカラフルな発色の良さは失われます。カラフルな発色をしていれば一見すると美味しそうに見えますが、『○色○○号』と呼ばれる食用タール色素の着色料は、愛犬の体によいものではありません。石油からコールタールを作るときにできる芳香族化合物を原料に合成させるタール色素は、さまざまな健康トラブルの原因にもなる危険性を含んでいます。

  • エリスロシン
    (通称:赤3号)
    たんぱく質と結合しやすく、熱に強いため、ドッグフードを加熱調理する際に効果が損なわれず重宝されています。日本では、食品を赤く着色する際に多く使用されていますが、ラットを使った動物実験では、発がん性リスクが指摘されています。そのため、アメリカ、ポーランド、ドイツなどでは食品への使用が禁止されています。
  • アルラレッドAC
    (通称:赤色40号)
    日本では、清涼飲料水、ガム、飴等に着色料として使われていますが、さまざまなアレルギーの原因になるとも言われています。
  • ニューコクシン
    (通称:赤102号)
    ソーセージやお菓子等の着色に使用されていますが、アレルギー性や発がん性が指摘されており、アメリカ、カナダ、ベルギーなどでは食品には使用を禁止しています。
  • ローズベンガル
    (通称:赤色105号)
    日本ではソーセージ、練り物、お菓子等を赤く着色する際に使われています。ラットを使った実験では、一定量以上を摂取することで肝臓や腎臓に悪影響を及ぼすことが確認されいて、発がん性や染色体異常の危険性があるとも言われています。
  • インジゴカルミン
    (通称:青色2号)
    日本では、食用としてアイスクリームやチョコレート等のお菓子などを青色に着色する際に使用されています。一定量を超えて摂取すると発がん性や痙攣を引き起こす可能性があると言われています。

健康を考えると好ましくない人工甘味料

食いつきをよくするためにドッグフードにも甘味料が使用されていることがあります。天然由来のはちみつなどの成分なら問題ありませんが、健康を害する心配がある人工の甘味料が使用されている場合があるので要注意です。

  • グリシリジン・
    アンモニエート
    安全性が確認できてないため、人間の食品に使われることはありません。ドッグフードの食いつきをよくするため使用されている甘味料の一種です。安全性が確認されていないのに使用されているドッグフードを愛犬に食べさせるなんて考えられません。
  • コーンシロップ
    潤滑剤としても知られていて、ドッグフードに粘り気と弾力性をもたらします。名前からは健康に悪影響を与えそうなイメージはありませんが、与え続けることで糖尿病などを引き起こすとも言われている成分です。
  • ビートパルプ
    甜菜(砂糖大根)から砂糖を取り除いた後の、いわゆる残りかすです。そのため、安価で手に入ります。わずかに糖分が残っているため、甘味料として使用されます。また、繊維質であることから、かさ増し目的で使用されることもあります。ほぼ、必要な栄養素は含まれていません。食べ過ぎると便秘になる場合もあります。

安心安全の無添加ドッグフードが注目されている

綺麗な見た目を重視する傾向がある日本人ですが、ドッグフードの綺麗な見た目や愛犬が喜ぶ匂いには健康への被害を及ぼす添加物が多く使われています。人間の食材に使用する際は、法律により使用量の上限が厳しく規制されています。そのため、健康への被害を及ぼす危険性はそれほど大きくはありませんが、ドッグフードに使用する添加物の規制基準はまだまだ整備されておらず、危険なドッグフードが多く存在していることが現状です。

愛犬を家族同様大切に思い、犬の健康を真剣に考える飼い主が増え、毎日の主食であるドッグフードの品質も重視されるようになりました。愛犬家が安心して与えられるよう、ドッグフードの開発に本気で取り組み、安全で高品質なドッグフードを開発しようという動きが徐々に高まり、品質の改良や粗悪な製品の見直しがされてきました。

いつまでも愛犬と元気に長く過ごしたい…そんな思いから「無添加ドッグフード」の注目が高まっています。病気にかからず、健康に過ごしてもらうためにも、まずは、本当の意味で愛犬の体に良い良質な原材料を使用し、無添加・無着色のドッグフードを選んであげましょう。

PERORIが考えるドッグフードとドッグライフ
  • PERORIについて
  • 6つのポイント
  • お試し商品
  • お客さまの声
  • 無添加ドッグフードと危険な添加物
  • お悩みNo.1 フードを食べない
  • その症状はドッグフードが原因?
  • 犬のアレルギーの原因とは