PERORIが考えるドッグフードとドッグライフ
愛犬のドッグフード選びで、安全な原材料を使用しているか、必要な栄養素がきちんと入っているか、不要な添加物の入っていない無添加ドッグフードであるか、それらはもちろん重要となりますが、もうひとつ気になるのが「オイルコーティング」です。
オイルコーティングとは、その名の通り、オイルでドッグフードをコーティングすること。ドッグフードを作る最終工程で動物性の油などを吹きつけて製造されます。
~ 多くの一般的なドッグフードの製造過程 ~
1.原材料を高温加熱処理し乾燥させます。
2.乾燥させた原材料を粗びきの小麦粉と同じぐらいのサイズになるまで細かく砕きます。
3.それらを水や添加物を加えながら混ぜ合わせます。
4.混ぜ合わせたものを「高温加熱+加圧」処理します。
5.形成型し、私たちが目にするドッグフードの外観が作られます。
6.形成されたドッグフードは乾燥され、最終工程へと移ります。
7.ドッグフードの表面に油やフレーバーなどの添加物をコーティングします。
このように製造過程をみていくと、オイルコーティングは当たり前のような感じがしますが、本当に必要なのでしょうか?
まず、一番初めに原材料は高温加熱や加圧されることで、素材そのものの風味や栄養価が下がってしいます。さらに4番目の処理でも熱によって栄養価が失われてしまうので、3番目の段階であらかじめ多めに人工添加物が加えられます。
最終段階では、失った栄養価や風味をカバーするかのように、味や香りのついたオイルでコーティングをします。
素材そのものの栄養価や香りが失われてしまうので、食いつきをよく、嗜好性を上げるためにオイルコーティングは必須となります。また、腹持ちをよくさせる作用もあると言われています。
ここで素朴な疑問が湧きます。「油って酸化しやすい代表格よね?」と…。
そうです、酸化が高まるので、それを防ぐためには、酸化防止剤を入れなければなりません。
ドッグフードに使われる酸化防止剤として、代表的なものにBHAやBHTが挙げられますが、これらは毒性が高く発癌の危険性もあります。
酸化防止剤の添加物は愛犬の身体に良くないことは一目瞭然ではありますが、それ以前に酸化したドッグフードを摂取し続けることで健康に害を及ぼすこともあります。
それは、動脈硬化やガン、消火器障害、皮膚炎、アレルギー、心臓疾患などが挙げられます。また老化を早める活性酸素の増加にもつながります。
また、健康被害までいかなくとも、涙やけの原因にもなります。
原材料に油が表示されていない場合でも、実はコーン油、豚の脂などでオイルコーティングしていた…というドッグフードも数多くあります。オイルコーティングされたドッグフードは匂いが強烈だったり、触るとベタベタしています。
沢山の危険な添加物によって「美味しそうに見える、香る」ドッグフードですが、こうして見ていくと、オイルコーティングされたドッグフードは、愛犬のために避けたほうが良さそうです。
オイルコーティングされていない、「ノンオイルコーティング」で製造されたドッグフードは、素材自体のシンプルな香りがし、ベタ付きもありません。良質な食材を使用しているからこそ、余計なものは必要ありません。