PERORIが考えるドッグフードとドッグライフ

ドッグフードとキャットフードの違い

 

見た目に似ているドッグフードとキャットフード

見た目からはあまり違いのないように見えるドッグフードとキャットフードですが、実は内容は大きく違います。大きな違い…それは、栄養価です。犬と猫では必要な栄養素も違えば、カロリーも違ってきます。猫は犬に比べ、体内では生成出来ない必要な栄養素がたくさんあります。

犬に必要な栄養素とは? 記事はこちら

 

 

ドッグフードでは摂取出来ない栄養素

猫に必要な栄養素でキャットフードからしか摂取出来ない栄養素があります。その代表は「タウリン」です。犬はタウリンを体内で生成できますが、猫は体内で生成できず、食事からでしか摂取出来ません。タウリンは目の健康維持には欠かせない栄養素のひとつなので、キャットフードには特別に添加されています。その他、犬はβ-カロチンからビタミンAの合成ができますが、猫はできないので、ビタミンAやビタミンB郡のナイアシンなども多く含まれています。また、基本的に、キャットフードはドッグフードに比べて、高タンパク高脂肪となります。

 

 

次に違う点は嗜好性

猫のキャットフードは犬のドッグフードに比べてかなり嗜好性を重視します。嗜好性を高めるために、キャットフードのまわりにパウダーをふりかけてあるものも目にします。そしてドッグフードよりも味はかなり濃い目にできています。そのため、犬が一度キャットフードを食べてしまうと、自分のドッグフードがたんぱくに感じてしまい、ドッグフードを食べない、という現象が起こってしまいます。

 

では、犬がキャットフードを食べ続けても大丈夫なのか?となると答えはノーです。たいていの犬は、その嗜好性の高さからキャットフードを喜んで美味しそうに食べることでしょう。しかし、前述のように、含まれている栄養素の違いや、濃い味など、犬にとっては食べ続けることで病気を発症してしまう可能性があります。濃い味のため塩分が多くなり、また必要栄養素の違いから、栄養の偏りがおこり、腎臓病や内臓障害を引き起こしてしまいます。

 

逆に猫がドッグフードを食べた場合、タウリン不足で目の病気になったり、必要栄養分が摂取できないため栄養不足から心筋症など様々な病気を引き起こすきっかけとなってしまいます。

 

 

犬が喜んでキャットフードを食べても、猫が喜んでドッグフードを食べても、可愛い愛犬・愛猫の健康を守るために、見た目に違いはなくとも、内容は全く違います。少量食べてしまうぐらいは全く問題はありませんが、主食としては、犬にはドッグフード、猫にはキャットフードをそれぞれに与えましょう。

 

 

 

 

その他のドッグフードとドッグライフ 記事一覧はこちら

 

 

 


ドッグフードお客様の声
ドッグフードについて
犬に関する雑学
犬の健康・病気について
犬の食事について
ページトップへ