PERORIが考えるドッグフードとドッグライフ

犬にヨーグルトを食べさせていいの?

 

犬に牛乳は与えない方がいいって聞くけど、ヨーグルトは?

犬に牛乳は与えないほうが良いと言われているので、同じ乳製品であるヨーグルトも与えるのは良くない…と思っている飼い主さんも少なくないようですが、実は、ヨーグルトには犬の健康にとって良いことが沢山あります。

 

牛乳には、旨みや甘みの成分として「乳糖」という糖分が含まれています。この乳糖を分解吸収できないと下痢を起こしてしまうのですが(乳糖不耐性)、犬は乳糖を分解吸収するためのラクターゼ(乳糖分解酵素)の生産が少ないため、糖分が丁度、下剤のような働きをしてしまいます。なかには牛乳を飲んでも下痢をしない犬もいるので、これには個体差があるようですが、多くの犬は乳糖不耐性を示し下痢をしてしまいます。

 

それではヨーグルトはどうでしょう? ヨーグルトには乳酸菌がたくさん含まれていますが、この乳酸菌が乳糖を分解して乳酸をつくり、これの発酵によってヨーグルトが形成されています。乳糖が全くのゼロになるわけではないので、個体差もありますが、お腹に影響を与えにくくなっています。

 

 

ヨーグルトの健康効果

~乳酸菌(善玉菌)で腸内環境を整える~

私たち人間と同じように犬の腸にも善玉菌や悪玉菌が存在します。整腸効果がある乳酸菌をたくさん含んでいるヨーグルトを食べることで、腸内の善玉菌が増えて腸内環境が良くなります。腸内にどの程度の善玉菌があるかは検便をしてみるとわかるので、健康チェックも兼ねて、検便をして獣医さんに数回分を比較して見せてもらうと腸内の善玉菌の変化を確認できます。

 

~消化を助ける~

発酵食品であるヨーグルトは、発酵の過程でたくさんの酵素が作り出されます。酵素は消化を助けてくれるので、消化不良を起こしがちな犬のお腹の味方になってくれます。ちなみに、腸内の善玉菌が増える理由として、腸内の善玉菌が、ヨーグルトに含まれる酵素をエサにしているからだと言われています。

 

~免疫力を高める~

免疫力のキーポイントは「腸」にあります。自然治癒力や免疫力を高めてくれるナチュラルキラー細胞は腸に存在し、この免疫細胞を活性化させてくれるのがヨーグルトなのです。乳酸菌を腸まで届かせることで腸内の善玉菌が増殖していくと、免疫力を強化してくれる「サイトカイン」という物質が全身へ分泌し、リンパ球の免疫力強化作用をさらに強めてくれます。

ドッグフードで体質改善!病気になりにくい体質へ 記事はこちら

 

~口臭予防~

犬の口臭の原因には「口内環境」や「腸内環境」が挙げられます。不要なものが腸内に溜まると、口臭や体臭の原因になりますが、乳酸菌を腸内に送り込むことで、腸内環境が良くなり口臭もしなくなります。乳酸菌は腸の中でブドウ糖や乳糖などを分解して乳酸という物質を発生させ、腸内を酸性にします。悪玉菌は酸を嫌うので、悪玉菌の増殖を防ぎ、健康な腸を維持できます。

 

口内環境による口臭で代表的なものが「歯周病」。歯の間に溜まった食べ物のカスが歯垢になります。そして、この歯垢には10億個の細菌がいるといわれています。これらの細菌が出す臭いが口臭の原因となり、更には唾液のミネラルと混ざり歯石となり、歯茎に炎症が起こってきます。ヨーグルトの乳酸菌は、これら細菌を殺菌し、繁殖を抑えてくれます。これらの理由から、ヨーグルトは食べるだけでなく歯磨きにも利用して効果を実感できるのです。

犬の口臭・悪臭便の原因とは… 記事はこちら

 

~栄養素によって期待できる効果~

牛乳の発酵食品であるヨーグルトは、牛乳の栄養に加え乳酸菌、様々な酵素など、前述のように腸内環境を整えたり、消化不良の改善が期待出来たりと犬の健康にも良いことが沢山あります。その他には、皮膚や被毛の艶や疲労回復に効果のあるビタミンB1、抗酸化作用のあるビタミンB2、血圧を下げる効果のあるカリウム、骨を丈夫にしてくれるカルシウムなどを豊富に含んでいます。

 

 

ヨーグルトを食べる子犬の様子

ヨーグルトの与え方や注意点

いくら犬の健康に良いとはいっても、乳製品にアレルギーがある場合や、牛乳に強く反応してしまう体質の犬の場合は、ヨーグルトを含めすべての乳製品を避けた方がよいでしょう。ヨーグルト自体にアレルギーのある犬もいます。アレルギー症状としては、目の充血や皮膚の痒み、くしゃみ、鼻水、下痢、嘔吐など様々です。

 

~与える量は?~

まずは、極少量から始めてみましょう。特に問題がないようであれば、ティースプーン半分位からスタートします。2~3日、便の様子を見て少しずつ増やしてみます。目安としては、体重3kgでティースプーン半分~1杯位、超大型犬でなければ、一日にティースプーン2杯位までにしましょう。また、冷蔵庫から出してすぐの冷たいものではなく、室温位まで戻してから与えます。

 

~与えるタイミングは?~

特に決まりはありませんが、乳酸菌は胃酸に弱く、腸にたどり着く前に90%以上死滅するといわれています。食後の胃酸が薄まっているときや、ドッグフードに混ぜて与え、効果を最大限に生かしましょう。

 

~与える種類は?~

砂糖などを加えていない無糖タイプのものを選びます。ヨーグルトは脂肪分が多く含まれているので、無糖タイプかつ低脂肪や無脂肪のタイプのものにしましょう。

 

また、機能性ヨーグルト商品には、使用されている乳酸菌に違いがあり種類も豊富です。LGG乳酸菌、ガセリ菌SP株、ビフィズス菌SP株など菌の種類によって、それぞれに特徴があります。犬の体質などにより相性があるので、一週間ほど継続して与えてみると愛犬に合ったヨーグルトに巡り合えることでしょう。

 

乳酸菌の効果は、毎日継続することで実感できます。一度に大量に与えるのではなく、少量を毎日のドッグフードにトッピングして続けていくことで、様々な効果を得られることができます。ヨーグルトの健康効果は犬も人間も同じなので、飼い主さんも愛犬と一緒にヨーグルトで健康生活を始めてみるのもよいかもしれませんね。

 

 

 

 

 

その他のドッグフードとドッグライフ 記事一覧はこちら

 

 

 

 

 


ドッグフードお客様の声
ドッグフードについて
犬に関する雑学
犬の健康・病気について
犬の食事について
ページトップへ