PERORIが考えるドッグフードとドッグライフ
愛犬の健康な歯と歯茎を守るためには、やはり歯磨きは欠かせません。人が毎日食事をすることと同様、愛犬もドッグフードやおやつを食べます。オーラルケアの基本が歯磨きであることは人間も犬も一緒です。
さて、急に今日から歯磨きをしよう!と思い立っても、愛犬も慣れないうちにはなかなか協力してくれない場合がほとんどだと思います。中には、最初からおとなしく協力的なわんちゃんもいるかもしれません。そんなときは、歯磨き後にたくさん褒めてあげてくださいね。
犬が、歯磨きを嫌がる理由のひとつに、人に口の中を触られることに慣れておらず、抵抗があるということがあげられます。したがって、まずは、愛犬に「口の中を触られることは、嫌なことじゃないんだ」と思ってもらう必要があります。そこで、最初は、口元を触られることに慣れてもらうことから始めましょう。はじめのうちは、愛犬が口元を触らせてくれたらご褒美をあげ、「口元を触らせるといいことがある」と思わせるのが効果的です。
徐々に口元を触られることに慣れてきたら、次は歯や歯茎など口の中を手で触るようにします。最初は前歯や犬歯など触りやすいところから始めて、ごく短時間で切り上げるようにします。なぜなら、最初からあまりにしつこく触ろうとすると、次回から嫌がって触らせてくれなくなる可能性があるためです。短時間口の中を触ることを続けていると、犬も徐々に触られることに慣れてきて、それほど嫌がらなくなってきます。ただ、どれくらいの期間で慣れるのかは個体差があり、すぐに慣れる場合もあれば、逆に何日もかかる場合もあります。
大事なことは、愛犬が慣れて、触るのを許してくれるまで根気強くとりくむことです。決して無理やりに触ってはいけません。ちなみに、犬の歯並びは、手前側(前歯側)がせまく、奥が広がっている洋ナシ型をしています。口の中を触ることに慣れて来たら、それぞれの歯の位置や、歯並びなどを手で確認しておくと、歯磨きをスムーズに行うことができます。
口の中を触ることに慣れたら、次は、いよいよ歯磨きに挑戦してみましょう。「歯磨き=歯ブラシ」というイメージがあると思いますが、ブラシによる歯磨きの前段階として、おすすめなのが「歯磨きシート」を使ったデンタルケアの方法です。歯磨きシートは、歯磨き用にデザインされたやや小ぶりなウェットシートのようなもので、飼い主さんがシートを指に巻き付けて愛犬の歯を直接手磨きするようにして使います。種類によっては、ミルク風味など、犬の好きな香りや味つけがされているものもあり、口の中を手で触られることに慣れている愛犬ならば、比較的おとなしく歯磨きをさせてくれる場合が多いようです。
また、私たち人間と同じように、歯ブラシを使った歯磨きも効果的です。もちろん市販の歯ブラシを使うこともできますが、犬は人間に比べて歯が小さいため、できれば犬用にデザインされたものを使うようにしてください。その方が愛犬も違和感なく受け入れられると思います。
そうはいっても、わんちゃんの中には、どうしても歯ブラシを使った歯磨きを嫌がる子もいるようです。そのような場合は、無理にブラシ磨きにこだわらず、その分歯磨きシートを使った歯磨きを丁寧に行ってみてください。その方が嫌いなブラシ磨きを嫌々するよりもずっと効果的です。また、犬用の歯ブラシにはブラシ部分がスポンジで出来たスポンジブラシというものもあります。こちらは、通常の歯ブラシに比べて口当たりがソフトでやわらかいため、歯ブラシを使った歯磨きを嫌がる愛犬でも、これならOKという場合もあるようです。
いずれにせよ、歯磨きの方法は一つではありません。最初からひとつのものや方法にこだわるよりも、いろいろなやり方を試してみて、愛犬の好みに合ったものを選んであげることが大切です。また、歯磨きを頑張った時には、ご褒美をあげることもお忘れなく。例えば「歯磨きを頑張ったご褒美には歯磨きガム1コ」というような習慣を作れば、愛犬も喜び、なおかつ歯も健康に保つことができて、まさに一石二鳥です。
犬はドッグフードなどを食べた食事の後に、歯垢(しこう)が歯石化してしまうスピードが速く、人間が一カ月弱であるのに比べて、犬の場合は3~5日であっという間に歯石化してしまうというわれています。一度、歯石化してしまうと、専門家の手を借りずに除去するのは難しく、除去するためには動物病院でスケーリングという処置を受けることになります。人間の場合は、歯医者に行って歯石を除去するというとそれほど大したことではないというイメージを持たれるかもしれません。しかし、犬の場合は、長時間じっとしていることが苦手なこともあり、全身麻酔を使うことも多々あります。
犬にとって、歯石除去手術というのはそれほど大事(おおごと)なのだということをあらかじめご理解いただき、出来るだけそのような体に負担のかかる治療を受けずに済むよう、ご家庭でのケアに力を入れてあげましょう。
歯磨きの頻度としては、もちろん毎日、ドッグフードなどの食事の後に磨くことが理想的ですが、慣れないうちは一日おきでも十分効果を発揮します。愛犬の歯を健康に保つため、最初のうちは週3回くらいから初め、徐々に歯磨きに慣らしていき、最終的には毎日の習慣として嫌がらずに歯磨きをするという状態を目指していきましょう!