PERORIが考えるドッグフードとドッグライフ

犬にミネラルウォーターはだめなの?

 

人と同じく、犬の体も半分以上が水分です。健康に生活する上で、欠かせない、大切なお水。愛犬にお水を与えるときに、どんなお水を飲ませていますか? お水には、水道水、ミネラルウォーターなどの種類がありますが、愛犬の食事、ドッグフードに対して関心が高まったように、お水にも気を配る飼い主さんが増えてきました。

 

子犬をお迎えする際にも「お水は水道水で大丈夫ですか? それとも私たちが飲んでいるミネラルウォーターのほうが良いですか?」と質問をする、飼い主さんも少なくありません。ミネラルウォーターは、新鮮でおいしく飲めて、お水に含まれるミネラル分が健康に良いとされ、私たち人間の身体にとって優しいお水です。

 

では、それは犬にとっても同じなのでしょうか? 犬にミネラルウォーターは与えないほうが良いと耳にしたことはありませんか? 人間の身体にとって良いお水が、どうして愛犬には良くないのでしょう。

 

 

懸念されている点はなに?

ミネラルウォーターの中には、カルシウム、マグネシウム、リン、アンモニウムなど、様々な成分が入っています。犬が、これらの成分を過剰に摂取しすぎると尿結石などになるリスクがあるといわれているからです。

 

これに関しては、ミネラルウォーターを飲んだ犬が、飲んでない犬に比べると尿路結石を発症している等の医学的なデーターは出ていませんが、犬の体は人間のように、うまくミネラル分を代謝することが難しく、その為、与えすぎるとミネラルウォーターに含まれる成分が蓄積されるという事が分かっています。

 

ミネラルウォーターを飲んだことで、直ぐに健康に影響が出るわけではありませんが、飲み続けると、尿結石(膀胱結石)や尿結症を起こしてしまう恐れがあるということです。

 

 

注意したいマグネシウム

ミネラルウォーターには、様々な成分が入っていますが、その中でも特に注意したいのが「マグネシウム」です。マグネシウムは、犬にとって尿管結石症の原因となる結石を作るもととなる可能性が高いのです。

 

 

硬水? 軟水?

ミネラルウォーター全般がNGというわけではありません。ミネラルウォーターでも硬度によって違いがあります。硬度とは、ミネラルウォーターに含まれるカルシウムやマグネシウムの含有量を示し、多く含まれると硬度が高い硬水、少なければ硬度の低い軟水となります。

 

・軟水 含有量0~60mg/L未満
・中硬水 60~120mg/L以下
・硬水 120mg/L以上

 

このカルシウムやマグネシウムは、ドッグフードやおやつにも含まれています。そのため、含有量の高い硬水を与えることにより、犬にとって必要量以上のミネラルを摂取してしまうことになります。ミネラルウォーターを飲ませるのであれば、過剰摂取を避けるためにも、含有量の多い硬水ではなく、軟水を選ぶようにしましょう。

 

 

尿結石の種類

尿石は、食べ物やお水などから摂取されたカルシウム、マグネシウム、リン、尿酸、ケイ酸などのミネラルを材料に作られるケースがあります。これらが多く含まれているものを過剰に、または日常的に与えることによって、尿中に排泄されて尿結石形成の危険が増します。

 

~ストルバイト~

代表的なものがストルバイトと呼ばれる、物質が構成する結石です。ストルバイトとは、リン酸マグネシウムアンモニウムの水和物で、マグネシウムを含む化合物です。これは、膀胱にできるケースが多く、治療には尿結石の溶解を行います。基本は、ドッグフードなどの食事療法により、尿中のアンモニウム、マグネシウム、リン酸の濃度を下げ、尿を酸性化していきます。重度の場合は、手術が必要なこともあります。

ミネラルウォーターに含まれるマグネシウムがこの物質を作る一助となり、結石を構成してしまうことがあると考えられています。

 

~シュウ酸カルシウム~

シュウ酸カルシウムも結石の成分として多くみられる化合物です。膀胱、腎臓、尿管、尿道などにできるケースが多く、一度できてしまうとストルバイトのように溶解しないので、手術をして尿結石を取り除く必要があります。

ミネラルウォーターに含まれるカルシウムが原料の一部となり得ます。

 

 

尿結石が作られてしまう原因は、飲水量の減少、細菌感染、遺伝的要因などもありますが、ミネラルウォーターに含まれている成分が、少なからずとも影響を与える危険性があることは否めません。

 

犬の場合、あえてミネラルを摂らせる必要はないので、できるだけ純粋な水分を適正量摂取できるようにしてあげると良いでしょう。因みに、日本の獣医師会が発表している犬の1日の適正水分量は、「132×体重Kgの0.75乗」です。

 

基本的に一部の地域を除いて日本の水道水の硬度は100mg/L以下に抑えられています。
水道水に含まれている塩素のにおいなどが気になる場合は、一度、沸騰させるとカルキのにおいも消えて気にならなくなります。ただし、この場合は、腐敗しやすくなるの、その日のうちに使い切ってしまうようにします。

 

愛犬の健康を考え、ドッグフード選び、飲み水選びと悩んでしますが、お水の場合、基本的に水道水でも問題はなく、ミネラルウォーターを与えるのであれば、その成分を確認し、硬水ではなく軟水を選ぶようにしましょう。

 

 

 

_ 関連記事 _

> 犬に牛乳を飲ませてもいいの?

> 犬の便秘とドッグフードの関係

 

 

 

 

 

 

 

その他のドッグフードとドッグライフ 記事一覧はこちら

 

 

 

 

 

 

 


ドッグフードお客様の声
ドッグフードについて
犬に関する雑学
犬の健康・病気について
犬の食事について
ページトップへ