PERORIが考えるドッグフードとドッグライフ

夏に悪化する愛犬の皮膚トラブル!家庭でできるケア方法

 

年々厳しさを増す夏の暑さに愛犬達も体力消耗、食欲減退など辛い思いを募らせています。

この時期、皮膚病が悪化するケースが多くみられ、家庭でのケアがとても重要です。
いつものお手入れを見直し、夏を乗り切るための特別なケアをしてあげましょう。

 

 

暑さと湿気で悪化する皮膚トラブル

梅雨の湿気が多い季節から夏の暑い季節にかけては、愛犬の皮膚トラブルも増加傾向にあります。

この時期は犬の換毛期とも重なり、抜け毛が多く皮膚や被毛の通気性が悪くなりがちです。

 

抜け下ちずに体に残った抜け毛が原因で皮膚被毛の通気性が悪くなり、湿気を帯びた皮膚はジメジメとした状態になり、アレルギーや皮膚トラブルによる痒みや湿疹をさらに悪化させます。

 

・夏になるとアレルギーが悪化する
・突然アレルギーを発症した

と感じるのはこのためです。もともとアレルギー傾向があった状態の皮膚に暑さによる悪影響が加わり、状態が悪化しているためです。

 

この時期は、

・低刺激シャンプー剤でシャンプーし、皮膚、被毛を清潔に保つ
・洗い上がり後の乾燥をしっかりと行う
・悪化する痒みは動物病院に相談をする

等を念頭に置き、暑い季節を乗り切れるようケアをしてあげましょう。

 

 

小さな傷口でも化膿、雑菌感染のリスクが高まる

アレルギーや乾燥、フケ、湿疹など皮膚トラブルを抱え、辛いかゆみをともなっている場合、愛犬が力任せに体を掻き続けてしまう事があります。

 

この時、爪先で薄い皮膚を傷つけ、皮膚には細かい傷が無数にできています。中には血がにじむほどの怪我や口で噛み、傷口を作ってしまう事もあります。

 

このような傷は夏の暑さと湿気の影響で化膿しやすくなり、雑菌感染のリスクが急激に高まります。気が付くと被毛の奥では傷口が化膿し膿が出ていることもあります。

 

一旦、このような二次的な症状が起きてしまうと自然治癒が難しく、さらに痒みや不快感を伴い悪循環に陥ります。

 

この時期、愛犬の被毛は短く切りそろえ、すぐに異変に気が付けるよう工夫をしてあげましょう。傷や出血を見つけた場合、口で激しく噛んでしまう場合はかゆみ止め、化膿止めを動物病院で処方してもらうと安心です。

 

 

ブラッシングされている大型犬

中大型犬、シニア、肥満気味の犬に多いホットスポット

湿気の多い時期や夏の暑さが厳しい時期に中大型犬やシニア犬、肥満気味の犬にホットスポットと呼ばれる皮膚トラブルが増加します。

 

このホットスポットは「急性湿疹」や「化膿性創傷性(外傷性)皮膚炎」と呼ばれる症状です。

 

ある日突然皮膚表面が数cmの突起状に割け、周囲の被毛が抜け、出血やつよいかゆみを伴う症状が起こります。患部に強い痛みがあり、飼い主に触れられこともとても嫌がります。

 

決して単なる傷、ニキビと軽視してはいけません。中にはつらいかゆみでナーバスになり飼い主に噛みつくこともあるからです。

ホットスポットの患部は人間のニキビによく似ています。ニキビの内部に膿がたまり噴出した状態です。

 

このホットスポットは背中や首回りに起こることが多くみられます。

また
・ゴールデンレトリバー
・ラブラドールレトリバー
・柴
・シェルティ
などの被毛が二層で毛量が多い犬種、レトリバー種に多くみられることも特徴的です。

 

ホットスポットは一か所だけで収まるケースもあれば、暑い時期に複数個所で起こる場合もあります。一旦薬で症状がおさまっても数日で再発をすることも多く油断は出来ません。

 

ホットスポットの発症原因は
・雑菌の感染
・皮膚被毛の蒸れ
・傷口の化膿
・老化現象
・新陳代謝の低下
など、いろいろな理由が考えられていますが、1つに限定したり予防をすることは難しいとされています。

 

そのため発症した場合は抗生物質やかゆみ止め、化膿止めの服用をしつつ患部を清潔に保つ対処療法が講じられます。

 

症状が深刻な場合は、患部を刺激しない程度に塗り薬が処方されることもあります。

患部を保護し、早期の完治を目指すにはエリザベスカラーの装着も効果的な対処法です。

 

 

きれいにシャンプーで洗ってもらっている柴犬

抜け毛を取り去り、皮膚の通気性をアップ

日本の様に高温多湿な環境で海外を原産とする犬を飼育することは、季節に応じた特別なケアが必要です。

 

夏の暑さが厳しい時期は
・被毛を短く切る
・ブラッシングをこまめにして皮膚、被毛の通気性を良好に保つ
・皮膚、被毛を生がわきのまま放置しない
・湿疹やかゆみ、傷口は早期に動物病院を受診する
という点を心がけておきましょう。

 

特に夏だからと自宅シャンプー後にドライヤーをせずに自然乾燥で済ませてしまうと、皮膚、被毛の内部は長時間湿気をため込んだ状態が続き、雑菌が繁殖し不衛生な状態に陥ります。

 

夏の暑さの方が冬の寒さより雑菌の繁殖スピードが高まるので、夏でも必ずドライヤーでしっかりと乾燥させましょう。

 

日ごろ、自宅シャンプーでお手入れを済ませている場合でもこの時期だけはトリミングショップの利用がおすすめです。

 

業務用の大型ドライヤーで抜け残った抜け毛をスッキリと取り除くことが出来、皮膚被毛の健康状態の確認もプロの目で行う事が出来ます。

 

サマーカットにする場合は、あらかじめ全身をチェックし、皮膚、被毛のトラブルを確認の上で作業を進めましょう。

 

まとめ

暑さが厳しい時期は、食欲の減増や熱中症対策にばかり意識が行きがちですが、皮膚被毛のトラブルが増加することも念頭に置き、季節にあったケアをしてあげましょう。

 

 

 

 

 

 

 

- おすすめ記事 -

犬の熱中症対策とその見分け方

愛犬のアレルギーの原因って…?

 

 

 

 

 

 

その他のドッグフードとドッグライフ 記事一覧はこちら

 

 

 

 

 


ドッグフードお客様の声
ドッグフードについて
犬に関する雑学
犬の健康・病気について
犬の食事について
ページトップへ